地上デジタル放送 対応のテレビリモコンを自作してみました。
当時はアナログ放送もありました。
赤外線リモコンの自作
回路図
部品表
部品名 | 定格、値 | 記号 | 個数 |
---|---|---|---|
PIC16F84A | U1 | 1 | |
ICソケット | 18P | U1 | 1 |
セラミック発振子 | 4MHz | X1 | 1 |
チップ抵抗 | 10KΩ | R1 | 1 |
抵抗器 | 10KΩ | R2, R3 | 2 |
〃 | 1KΩ | R4 | 1 |
2SC1815 | TR1 | 1 | |
タクトスイッチ | SW1 - SW11 | 11 | |
ピンヘッダ | 1列 2P | CN1 | 1 |
赤外線LED | D1 | 1 |
"R1"のチップ抵抗は、プルアップ抵抗を入れる設計にするのを忘れたため、後付けしました。
プログラム
PIC16F84A
SONY 製のテレビが動作するプログラムです。
操作
ボタンの配置とその動作は下の図の様になっています。
波形
測定条件はキャリア周波数38KHzの赤外線受信モジュールの出力をオシロスコープで測定し、振幅を反転(HighとLowの上下を反転)して表示しています。
リモコンの比較
SONY 製の純正リモコンと自作リモコンの波形を比べてみました。
まずは【電源ボタン】です。
次は純正リモコンのデータ放送の「d」ボタンです。
画面に収まらなかったので前半の波形と後半の波形に分かれています。
次は自作リモコンのデータ放送の「d」ボタンです。
次も前半と後半に分かれています。
結果は自作リモコンが微妙に時間が短い気がするが、チャント反応したので問題なし。
リモコンのデータ
デジタル放送対応リモコンと未対応リモコンの共通するボタンは12ビットでした。
例えばチャンネルの上げ下げや、音量の上げ下げなどです。
デジタル放送でしか使えないリモコンのボタンは15ビットでした。
例えば「青」「赤」「緑」「黄」ボタンなどです。